本革を使ってすべて手縫いで作っている二つ折りタイプのシンプルな財布です。
染色したタンニン革をヌバック調に加工して素上げ状態のまま財布として制作しています。
革本来が持つシワや模様など同じものが2つと無い特徴を敢えて際立たせるように加工しています。
通常の染色革と違い工程が多いため制作に時間がかかります。
通常、左側にカードポケットがあり、右側に小銭入れが付いています。
お札入れは1層になっています。
カードは上から下に差し込む横型のハーフウォレットになります。
一般的な財布の形なので、定番といえば定番の形ですがそれだけ使いやすく人気があるスタイルです。
余分なポケットや機能はつけず、なるべく最小限財布に必要なものだけを入れてミニマルなレザーアイテムに仕上げました。
左側にフリーポケットが1つ、カードポケットが3つ、小銭入れの裏にフリーポケットが1つ、縦方面の小ポケットが1つあります。
市販されている財布は小銭入れがあまり開かず使いにくいという事でオーダーが多かったため、小銭入れは広く作りにしてなっており小銭が取り出し易くなっています。
また、小銭入れのマチには1mmの革を使用しているため小銭入れが破れてしまうことは無い強い財布になっています。
お札入れの裏地、小銭入れの裏地に豚革を貼っているため通常の財布に比べて丈夫なため長く、型崩れも少なく使えます。
年齢や性別を限定せずに使えるので、男女どちらからも、様々な年齢層から人気の財布になっています。
スーツに合わせてビジネスなシーンでも、カジュアルに合わせて普段使いとしても使えます。
自分用はもちろん、母の日、父の日、入社祝い、入学祝い、誕生日祝い、クリスマス、彼氏、彼女への記念日や、各種プレゼントにもお手頃なアイテムになっています。
※通常仕様とは別に、新規オーダーの場合ポケットの数や層、小銭入れの位置や向き、お札入れの数など相談に応じて変更して制作することが可能ですのでお問い合わせ下さい。
例:左右の配置を逆に、お札入れ内側にICカードポケット追加、小銭入れ内側にお守りポケット追加、表面を別の革に変更など
糸は合成繊維を使っていますが、麻糸に変更も可能です。
※新規のオーダーでは、牛ヌメや豚ヌメを使用する場合にはカラーの変更(表面、内装共に)や、素材の変更が可能です。
ヘビ革やワニ革などの素材も多数ありますので、在庫や価格の詳細はお気軽にお問い合わせ下さい。
また、型紙を1から制作していますので、出品しているもの以外でも完全オーダーメイドでお作り出来ます。
詳しくはプロフィール詳細をご参照下さい。
■対象
男性向け、女性向け、学生向け、社会人向け、子供向け、大人向け
■初期仕様
お札入れ×1、小銭入れ×1、小銭入れ裏ポケット1、カードポケット裏大ポケット×2、カードポケット×3
■サイズ
約110×90×15(mm)
※折りたたみ時
■素材
牛ヌメ革